| 日記 | 
          
            | 新学期始まり、あっという間に一か月がたちますね。
 ブログの更新が滞ってしまいましたぁ(^^;
 
 今日はちょっとした日常を~♪
 まずは利用者さんの日常♪
 
              
                
                  |  | お昼休みには、好きな動画を見たり探したいページを検索してみたり、自由にパソコンが使用できるので、利用者さんにとても人気です。 
 いつも皆さん首を長くして自分の順番が来るのを待っているようです(*^-^*)
 
 ヘッドホンがピンクでとっても可愛らしい♪
 |  
 そして職員はというと~♪
 
 
              
                
                  |  | 雨の日に、えんどう豆を収穫する事務長。 
 雨の中をご苦労様でしたm(_ _)m
 
 右側が収穫物です♪
 |  |  数日後、大量に収穫されたえんどう豆をみんなで塩ゆでにしていただきました( *´艸`)
 とっても美味しかったです☆☆☆
 
 
 ではではまた。
 
 
 4月25日更新
 | 
          
            | 朝から雨や風が強いですね。。。。
 この雨で桜が散ってしまいそう。
 
 週末もあいにくの天気で、桜満開の見頃だったはずが勿体なかったですね。
 さらに今日は、冬の気温に逆戻りで寒くなってしまいました。
 上着をクリーニングに出さなくてよかったです(*^。^*)ホッ
 
 ゆめの近所の帷子川(かたびらがわ)での風景(先週)
 
 
              
                
                  |  | 毎年、川をまたいでこいのぼりが泳いでるそうです。 
 今年は桜とコラボレーションしていました(^^♪
 
 風が強かったので、本当に空を飛んでいるように見えましたよ。
 |  |  
 
 
              
                
                  |  
 ↑ 相鉄線と桜
 
 
 →近くの公園の桜
 子どもたちが桜の下で楽しそうに遊んでいる姿が、日本らしくて微笑ましい光景でした。
 |  |  今年は例年では珍しく、入学式・入園式に桜が咲いていたので桜を背景にした素敵な写真をたくさん見ることができたきがします😊😊😊
 
 今年、皆さんはお花見されましたか??
 
 
 ではではまた。
 
 
 4月11日更新
 | 
            | 月曜日に東京の桜が満開(標本木)と発表がありました.
 この辺りの横浜市内の桜はまだまだ満開には程遠い感じです。
 お花見は今週末が良さそうですね♪
 今週は20℃以上の日が続くようです~ポカポカ~(*^。^*)
 
 そして”ゆめ”では先週ゆめ豆の収穫が始まり、おすそ分けしていただきました。
 
 
              
                家に持ち帰り、どう姿を変えるかと楽しみにしておりました。
                  |  |  嬉しくなって顔なんて作ってみたり。
 あら、可愛らしい♡
 そのまま食べられるんじゃないかと思いましたが、さすがに青臭いですね。笑っ
 |  すると、翌朝のお味噌汁にぷかぷか浮いておりました。
 (写真に撮りわすれまし~た)
 シャキシャキと、とても美味しくいただきました(*^-^*)
 
 
 ではではまた。
 
 
 4月4日更新
 | 
            | 本日、東京で平成29年の桜の開花が宣言されましたね。
 気象庁の予想では3月25日の予想だったようですが、少し早い開花でした♪
 
 それぞれの地域に標本木があって、5輪花が開くと晴れて開花宣言を出せるんですね◎
 東京は靖国神社、神奈川は横浜地方気象台の構内にあるそうです。
 ちなみに、神奈川は2013年までは元町公園のなかにあったそうです(へ~~~そうなんだ!)
 
 
 
              
                
                  |  ※日本気象協会から画像を拝借しました。
 |  | 早く満開になるところが見たいですね🌸 
 ←この写真は、2015年の春に撮った横浜市内の小さな広場の桜です◎
 |  西の方から咲き始めそうなのに、東京の開花が早いのは不思議ですね!
 どうやら3月の平均気温が関係してるそうですよ。
 東京はヒートアイランド現象なども関係してるみたいですね!!👓👓👓なるほど~
 
 今日は雨で気温が一気に下がりましたが、それでも少しずつ暖かい日が増えてきましたね。
 桜の満開を楽しみに、花粉に負けず、風邪もひかないように、頑張っていきましょう♪
 
 ではではまた。
 
 
 3月21日更新
 | 
            | 2月の日記でえんどう豆の綺麗なj花が咲いたとお伝えしましたが、ついに実がなりました~(≧▽≦)
 すくすくとよく育ちました♪
 陽当たりがいいところなので、気持ちよく成長するのかもしれないですね◎
 
 何個か目視で確認できるのがありますが、きっと見えない所にもいくつか出来ているのだと思います。
 ↑真ん中にぶら下がっているのがさやえんどうです!
 
 まだ食べるには早いそうなので、そのときが来るのをじっと待ちましょう(笑)
 そのころにはきっとた~くさんのゆめ豆ちゃんができているかな😊😊😏ウフフ
 
 ではではまた。
 
 
 3月16日更新
 | 
            | 3月5日(日)から天王町から星川駅下りホームの高架が開通しましたね�♪
 星川駅利用されましたか??
 
 環境に変化が出るのは、なんだかワクワクします(#^^#)
 ワクワクしたので、動画を車内から撮ってみました(笑)
 天王町から星川駅の高いところを走ってる感じが伝わればなぁ~と。。。思ったのに。。。
 動画が再生できません(T_T)残念
 
 気を取り直して、高架の感じを写真におさめようと思うのですが静止画は難しいですね
 
 
 
              
                
                  |  | 天王町から星川方面を見ると、上と下に線路が分かれていくのがよく見えるのですが、その両方に電車が並ぶところ(上り電車の正面と下りの後姿)を撮りたい!!!という、希望をもって天王町駅に立ち寄っております(く ・`д・´)キリッ 
 写真が撮れたらすぐに載せますね!
 ぁ、撮れずじまいということも。。。(;・∀・)アハハ
 |  
 
 
              
                
                  |  
 
  | 星川駅の下りホームはとっても綺麗になりました✨✨✨ 透明の囲いが光を取り込んでくれるので、すごく明るくて気持ちがいいです◎
 ベンチの幅も広くなって、肘置きもついて座りやすい♬
 上りホームはまだまだ工事中です(写真左)
 
 ところで駅の改札は増えるのでしょうか?
 今の改札からホームまでは少々遠いので、改札が天王町側にも増えますよーに(>_<)
 
 外側から見た駅は近代的✨✨✨
 |  
 
 ではではまた。
 
 
 3月14日更新   あ、今日はホワイトデーですね♡
 | 
            | 3月3日におもちゃ文庫にてひなまつりをしました。
 今日はその様子を少しだけお伝えします♫
 
 
 
              
                
                  |  |  当日は計8組の親子さんが集まってくださいました。
 ←みんなで”ひな祭りの歌”を歌います。
 | ← まず、いらっしゃった方から手作りぼんぼりの前で、お手製の着物を羽織って写真撮影をしました。
 女の子は赤い着物のお雛様に変身。
 男の子は青い着物のお内裏様に変身。
 |  
 
 
              
                
                  |  ↑これを作りま~す♪
 →
 お内裏様とお雛様のパーツが全部バラバラになっているのを、自分たちで組み合わせていきます。
 顔も着物も自分でデザイン◎
 親子の共同作業でみなさん真剣( ..)φ
 |  |  
 
 
 
              
                
                  |  小さいお子様は、お母さんの大きな手と小さな手を一緒に使って作成していました(^^♪
 
 お顔を描いたり飾りつけのシール貼りは、自分で好きなものを好きな所に貼って、みんな可愛らしく飾っていました(*^^*)
 
 |  ↑☺冠の位置はここでいいかな~?
 
 ↑☺お~できたぁぁ~!あとは並べるだけ♪
  |  ぼんぼりとひし餅と桜餅を並べて糸に貼り付ければ、完成(*^^)v
 |  個性あふれるそれぞれ可愛いらしいお雛様の飾りが出来上がりました◎
 お家で飾ってくれたかな??
 
 みんなで記念に集合写真も撮りましたよ♬
 
 
 
              
                
                  |  | そして製作が終わったら、絵本と紙芝居タイム!(^^)! おはなしが始まるとみんなシ~ンと集中して、物語ににくぎ付けになっていました。
 みんな、お話しが大好きなんですね(*^^*)
 |  今日の集合写真と、お雛様に変身の写真、自分で作ったお雛様とプレゼントをもらったら、おもちゃ文庫のひなまつりはおしまいです。
 
 たくさんご参加いただきありがとうございました。
 とってもかわいいお子様たちが一生懸命作ったり遊ぶ姿は、見てるだけで笑顔になってしまいますね(*^。^*)
 
 ではではまた。
 
 
 3月7日更新
 
 | 
          |